第30回鍼灸国家試験2022

  • URLをクリックするとYouTubeに飛びま解説動画を参照して解答に役立ててください

    • 第1問

      介護保険制度の保険者はどれか。


      都道府県
      市町村
      介護施設
      https://youtu.be/D_CXVgnEQgw

      3


      第2問

      我が国の国民医療費に含まれるのはどれか。

      正常分娩の費用
      訪問看護の療養費用
      入院時室料差額の費用
      予防接種の費用
      https://youtu.be/zsPf7Gx5KMk

      2


      第3問

      被用者保険でないのはどれか。

      船員保険
      共済組合
      協会けんぽ
      国民健康保険
      https://youtu.be/chiHXhTfru8

      4


      第4問

      患者が「よろしくお願いします」と言い、医療従事者が「お任せください」と 言う会話から考えられる両者の関係はどれか。

      パターナリズム
      セカンドオピニオン
      インフォームド・アセント
      インフォームド・コンセント
      https://youtu.be/3pCrkBORovA

      1


      第5問

      疾病予防について、ハイリスクアプローチはどれか。

      受動喫煙を減らすための法整備
      食習慣改善のための広報活動
      市民対象のウォーキング大会の実施
      喫煙者に対する禁煙指導の実施
      https://youtu.be/875MX7JfiYk

      4


      第6問

      2019 年度学校保健統計調査において中学生・高校生で被患率が最も高いのはどれか。

      むし歯
      裸眼視力 1.0 未満
      鼻・副鼻腔疾患
      ぜん息
      https://youtu.be/bwcPU4mCmHM

      2


      第7問

      疫学指標について、横断調査により明らかになるのはどれか。

      有病率
      罹患率
      死亡率
      致命率
      https://youtu.be/5t1orYEmkZ4

      1


      第8問

      保健所について誤っているのはどれか。

      地域保健法で規定される。
      保健所長は医師である必要がある。
      栄養の改善および食品衛生に関する業務を行う。
      地域保健に係る統計に関する業務を行う。
      https://youtu.be/SO99bJmbH9Y

      2


      第9問

      運動により減少することが期待されるのはどれか。

      心拍出量
      最大酸素摂取量
      末梢血管抵抗
      インスリン感受性
      https://youtu.be/ntC91_Y4-U8

      3


      第10問

      産業衛生管理のうち作業管理はどれか。

      作業場の換気
      防塵マスクの使用
      定期健康診断の実施
      作業環境測定の実施
      https://youtu.be/ZtBuX6WRhX8

      2


      第11問

      あはき法で、都道府県知事が施術者に対し、衛生上害を生ずるおそれがあ ると認める業務に関して必要な指示をするとき、その指示に関して意見を述べるこ とができるのはどれか。

      地方厚生局長
      市町村長
      保健所長
      医師の団体
      https://youtu.be/UxMOwKqpj9U

      4


      第12問

      あはき法における施術所の届出事項で、変更が必要でないのはどれか。

      出張による施術を開始した。
      業務に従事する施術者が変わった。
      施術室を広くした。
      開設者が変わった。
      https://youtu.be/prbYC_8rtqg

      1


      第13問

      あはき法で、施術所について広告できるのはどれか。

      パルス鍼
      やいと
      認定鍼灸師
      労災保険の適用
      https://youtu.be/Cq4hOS8an2A

      2


      第14問

      あはき法で定められている罰則で量刑が最も重いのはどれか。

      はり師が消毒をせずに施術した。
      施術所の開設を届け出なかった。
      施術者が都道府県知事の指示に違反した。
      施術者が秘密保持義務に違反した。
      https://youtu.be/z_nbdZg-gZU

      4


      第15問

      頸椎について正しいのはどれか。

      横突孔がある。
      後弯している。
      第 6 頸椎は隆椎である。
      軸椎は後頭骨との関節面をもつ。
      https://youtu.be/EpmsvrFFK0I

      1


      第16問

      横隔膜について正しいのはどれか。

      呼気筋である。
      頸神経に支配される。
      起始部は腱中心である。
      迷走神経は大動脈裂孔を通る。
      https://youtu.be/WZuR-8MChD0

      2


      第17問

      上肢の筋と作用の組合せで正しいのはどれか。

      大円筋 ----肩関節の外転
      長掌筋 ----橈骨手根関節の伸展
      浅指屈筋 ----遠位指節間関節の屈曲
      腕橈骨筋 ----肘関節の屈曲
      https://youtu.be/3yfQ0_vhpO0

      4


      第18問

      外頸動脈の枝はどれか。

      眼動脈
      椎骨動脈
      顎動脈
      下甲状腺動脈
      https://youtu.be/r8EFAdg88H4

      3


      第19問

      静脈について正しいのはどれか。

      奇静脈は腕頭静脈に注ぐ。
      大伏在静脈は大腿静脈に注ぐ。
      尺側皮静脈は鎖骨胸筋三角を通る。
      肝静脈は肝門を通る。
      https://youtu.be/Zxvc450C2-Y

      2


      第20問

      食道について正しいのはどれか。

      縦隔を通る。
      第 3 頸椎の高さで始まる。
      食道下部の筋層は横紋筋である。
      粘膜上皮は多列線毛上皮からなる。
      https://youtu.be/EadosL6xHtY

      1


      第21問

      膵臓について正しいのはどれか。

      膵頭部は脾臓に接する。
      腹膜で全体が覆われる。
      膵管は十二指腸に開口する。
      ランゲルハンス島は膵頭部に多い。
      https://youtu.be/xkdvnq8GW4A

      3


      第22問

      痛覚の伝導路に含まれるのはどれか。

      下丘
      胸髄核
      後索核
      脊髄後角
      https://youtu.be/AFMQukCyql0

      4


      第23問

      皮膚について正しいのはどれか。

      毛幹の下端を毛球という。
      乳腺は皮膚腺の一種である。
      表皮は多列円柱上皮である。
      メラノサイトは真皮にある。
      https://youtu.be/69UY4W1j6Sk

      2


      第24問

      DNA について誤っているのはどれか。

      遺伝情報をもつ。
      塩基は 3 種類である。
      二重らせん構造である。
      染色体に含まれる。
      https://youtu.be/1oVM-a2R1Xg

      2


      第25問

      血管について正しいのはどれか。

      動脈は静脈より血管抵抗が小さい。
      動脈は静脈より多くの血液を貯留する。
      静脈弁は血液の逆流を防ぐ。
      歩行時には静脈還流量が低下する。
      https://youtu.be/lvLr-m6NbHM

      3


      第26問

      消化液と消化酵素の組合せで正しいのはどれか。

      唾液 ----アミラーゼ
      胃液 ----リパーゼ
      膵液 ----マルターゼ
      腸液 ----ペプシン
      https://youtu.be/GmnJsRv88ys

      1


      第27問

      体温について正しいのはどれか。

      体温調節中枢は延髄にある。
      細菌感染では産熱は抑制される。
      セットポイントの下降により発熱が起こる。
      核心温度の変化は温度感受性ニューロンにより感受される。
      https://youtu.be/Xd9HyXyV0jg

      4


      第28問

      糖質コルチコイドの作用で正しいのはどれか。

      血糖値を低下させる。
      血圧を低下させる。
      胃酸分泌を抑制する。
      炎症反応を抑制する。
      https://youtu.be/e7QQn5ep2S0

      4


      第29問

      加齢に伴い増加するのはどれか。

      副腎皮質ホルモン分泌
      肺活量
      神経伝導速度
      重心動揺
      https://youtu.be/Y6P6Zsl9omc

      4


      第30問

      脳波について正しいのはどれか。

      α 波は安静覚醒閉眼時に現れる。
      β波は α波より周波数が低い。
      δ波は運動時に多く現れる。
      深睡眠時には脳波は平坦となる。
      https://youtu.be/5Ch7cX6ve9c

      1


      第31問

      筋収縮の過程においてエネルギーを必要とするのはどれか。

      筋細胞による活動電位発生
      筋細胞内でのカルシウムイオン放出
      ミオシン頭部とアクチンの結合
      ミオシン頭部の運動
      https://youtu.be/_IwY5cQd4ec

      4


      第32問

      近くの物体を見るときに起こるのはどれか。

      毛様体筋の弛緩
      瞳孔散大
      水晶体の厚みの増大
      共同偏視
      https://youtu.be/nHUxakvnyTY

      3


      第33問

      遺伝性疾患はどれか。

      ダウン症候群
      ターナー症候群
      マルファン症候群
      クラインフェルター症候群
      https://youtu.be/LWYVj21nx9g

      3


      第34問

      DNA ウイルスはどれか

      ノロウイルス
      麻疹ウイルス
      コロナウイルス
      水痘・帯状疱疹ウイルス
      https://youtu.be/SF9ms9IBT6M

      4


      第35問

      左冠動脈閉塞による急性心筋梗塞で死亡した。肺にみられる変化として適 切でないのはどれか。

      出血
      塞栓
      水腫
      うっ血
      https://youtu.be/Yd4a4TNgY80

      2


      第36問

      フィブリノゲンの滲出が特徴的なのはどれか。

      壊疽性炎
      化膿性炎
      漿液性炎
      線維素性炎
      https://youtu.be/Cz-pbpxHpjc

      4


      第37問

      抗原提示細胞はどれか。

      NK 細胞
      好酸球
      T リンパ球
      マクロファージ
      https://youtu.be/S5oG_qzOecM

      4


      第38問

      癌と前癌病変の組合せで正しいのはどれか。

      乳癌 ----乳腺症
      口腔癌 ---- 白板症
      子宮体癌 ----子宮筋腫
      前立腺癌 ---- 前立腺肥大
      https://youtu.be/Foqw90tXjDk

      2


      第39問

      脳性麻痺で、はさみ脚歩行を呈するのはどれか。

      痙直型
      失調型
      非緊張型
      アテトーゼ型
      https://youtu.be/NtdxAWEvRrQ

      1


      第40問

      対光反射の遠心路はどれか。

      動眼神経
      三伹神経
      外転神経
      顔面神経
      https://youtu.be/fPiCYhz8CHg

      1


      第41問

      鷲手をきたす罹患神経はどれか。

      筋皮神経
      正中神経
      橈骨神経
      尺骨神経
      https://youtu.be/BnNagiqMdbo

      4


      第42問

      血中脂質で基準値を下回ると動脈硬化のリスクが高くなるのはどれか。

      中性脂肪
      総コレステロール
      LDL コレステロール
      HDL コレステロール
      https://youtu.be/GGuWYWzNQO0

      4


      第43問

      リンパ節腫脹の原因で誤っているのはどれか。

      感染症
      白血病
      鼠径ヘルニア
      悪性腫瘍の転移
      https://youtu.be/-nqLu-qYvQE

      3


      第44問

      呼吸器症状について正しいのはどれか。

      気胸は胸痛の原因となる。
      喘息による咳は昼間に多い。
      痰を伴わない咳を湿性咳嗽という。
      動脈血酸素飽和度が正常であれば呼吸困難は呈さない。
      https://youtu.be/KL4mEoZ77o0

      1


      第45問

      一次救命処置で正しいのはどれか。

      救急薬品を使用する。
      胸骨圧迫を行う。
      人工呼吸器をつける。
      静脈ルートを確保する。
      https://youtu.be/_Wee1Onoxhc

      2


      第46問

      意識障害で最も重いのはどれか。

      昏迷
      傾眠
      昏睡
      嗜眠
      https://youtu.be/QUQ-y6-rEOA

      3


      第47問

      やせをきたしやすい疾患はどれか。

      早期胃癌
      脂質異常症
      甲状腺機能低下症
      神経性食欲不振症
      https://youtu.be/BLz0hyOp0_Y

      4


      第48問

      めまいをきたす疾患はどれか。

      メニエール病
      パーキンソン病
      クッシング病
      ウィルソン病
      https://youtu.be/Q43SJYVlaGc

      1


      第49問

      変形性関節症の単純エックス線所見で正しいのはどれか。

      骨壊死像
      骨棘の形成
      関節裂隙の拡大
      軟骨下骨の萎縮像
      https://youtu.be/svM5HrQGn8o

      2


      第50問

      くる病の治療で適切でないのはどれか。

      ビタミン D の投与
      運動
      日光浴
      副腎皮質ホルモンの投与
      https://youtu.be/Opns-mCrKBo

      4


      第51問

      骨化性筋炎の原因はどれか。

      脊髄損傷
      エストロゲン製剤の服用
      意識障害を伴う脳障害
      筋挫傷後の無理な可動域訓練
      https://youtu.be/sZwI1mz_2zg

      4


      第52問

      外傷とその原因の組合せで正しいのはどれか。

      手舟状骨骨折 ---- 手関節掌屈
      股関節脱臼 ----車内のダッシュボードへの膝の衝突
      上腕骨顆上骨折 ---- 上肢の急激な牽引
      第 5 中足骨基部裂離骨折 ---- 足部外がえし
      https://youtu.be/RlKSzp5wG6g

      2


      第53問

      筋萎縮性側索硬化症によくみられるのはどれか。

      感覚障害
      眼球運動障害
      膀胱直腸障害
      筋線維束性れん縮
      https://youtu.be/6HHNxqLIsO0

      4


      第54問

      パーキンソン病で振戦が最も起こりやすいのはどれか。

      字を書くとき
      じっとしているとき
      何か物を取ろうとするとき
      からだの前で手を保持するとき
      https://youtu.be/2_36kKVTFxM

      2


      第55問

      高血圧性脳出血が最も好発する部位はどれか。

      被殻
      視床

      前頭葉
      https://youtu.be/CRByLpHs7D8

      1


      第56問

      汎血球減少症をきたすのはどれか。

      鉄欠乏性貧血
      腎性貧血
      溶血性貧血
      再生不良性貧血
      https://youtu.be/ReqkbWTh5Ks

      4


      第57問

      急性骨髄性白血病について正しいのはどれか。

      末梢血で白血球裂孔がみられる。
      中枢神経障害がみられる。
      小児に多い。
      血液凝固系は保たれる。
      https://youtu.be/sp4Cip6QYt4

      1234


      第58問

      子宮筋腫について正しいのはどれか。

      CA125 が上昇する。
      ヒトパピローマウイルス(HPV)感染が関係する。
      不正性器出血をきたしにくい。
      エストロゲン依存性疾患である。
      https://youtu.be/Ic-koWqmlnE

      4


      第59問

      非結核性抗酸菌症について正しいのはどれか。

      男性に多い。
      人から人へ感染する。
      難治性である。
      肺切除の対象とはならない。
      https://youtu.be/gTN1qC-XqcQ

      3


      第60問

      腎前性腎不全の病因はどれか。

      出血性ショック
      前立腺癌
      後腹膜腫瘍
      急性腎炎症候群
      https://youtu.be/9vqA2W4GUpI

      1


      第61問

      不整脈で予後が最も良いのはどれか。

      心室細動
      心房細動
      上室性期外収縮
      Ⅲ度房室ブロック
      https://youtu.be/aH4Ulj_o5MU

      3


      第62問

      我が国における後天性失明の原因で最も多いのはどれか。

      加齢黄斑変性症
      白内障
      網膜剥離
      緑内障
      https://youtu.be/iSwX6x1U-ww

      4


      第63問

      Ⅳ型アレルギーはどれか。

      アナフィラキシーショック
      アレルギー性結膜炎
      アレルギー性接触性皮膚炎
      アレルギー性鼻炎
      https://youtu.be/YUSqTSEUBxg

      3


      第64問

      発達障害で不注意、多動性、衝動性の 3 つの特徴がみられるのはどれか。

      ADHD
      PTSD
      発達性協調運動障害
      自閉スペクトラム症
      https://youtu.be/FhaWMaYktJQ

      1


      第65問

      感染症と媒介生物の組合せで正しいのはどれか。

      発疹チフス ----ダ ニ
      トキソプラズマ症 ----シラミ
      デング熱 ---- 蚊
      日本脳炎 ----ネズミ
      https://youtu.be/TO-4Fvat8_4

      3


      第66問

      急性膵炎で最も多いのはどれか。

      アルコール性膵炎
      自己免疫性膵炎
      胆石性膵炎
      薬剤性膵炎
      https://youtu.be/HZQp4tSKpxs

      1


      第67問

      予防接種が有効な感染症はどれか。

      百日咳
      腸チフス
      C 型肝炎
      猩紅熱
      https://youtu.be/oKQxQ_xTkqw

      1


      第68問

      アデノウイルス感染症はどれか。

      流行性耳下腺炎
      流行性角結膜炎
      伝染性単核球症
      手足口病
      https://youtu.be/LdjKy266hL4

      2


      第69問

      大腸癌について正しいのはどれか。

      近年減少傾向である。
      便潜血検査は死亡率減少に寄与する。
      大部分が扁平上皮癌である。
      血清 CEA が早期診断に役立つ。
      https://youtu.be/I62v3mCDkvw

      2


      第70問

      ウイルス性肝炎と感染経路の組合せで正しいのはどれか。

      A型 ---- 性行為
      B型 ---- 獣肉摂取
      C型 ----血液への曝露
      E型 ----生鮮魚介類の摂取
      https://youtu.be/Y3InwdJ004E

      3


      第71問

      社会的リハビリテーションに該当するのはどれか。

      職業訓練
      特別支援教育
      二次的合併症の予防
      施設入所支援
      https://youtu.be/66w1sBiSYUA

      4


      第72問

      リハビリテーション医療チームのうち、退院後在宅での施設利用を調整す る職種はどれか。

      看護師
      作業療法士
      義肢装具士
      医療ソーシャルワーカー
      https://youtu.be/TGcWXabqYl0

      4


      第73問

      疾患と異常歩行の組合せで正しいのはどれか。

      腰部脊柱管狭窄症 ----間欠跛行
      脊髄小脳変性症 ----分回し歩行
      パーキンソン病 ----酩酊歩行
      脳卒中片麻痺 ----小刻み歩行
      https://youtu.be/kBSycFvuerk

      1


      第74問

      手関節背屈装具の適応となるのはどれか。

      正中神経麻痺
      橈骨神経麻痺
      筋皮神経麻痺
      尺骨神経麻痺
      https://youtu.be/fUZmSZ71DKI

      2


      第75問

      スプーンを持ってスープを口に運ぶ際、前腕と手関節の運動方向の組合せ で最も適切なのはどれか。

      前腕回外 ----手関節屈曲
      前腕回外 ----手関節伸展
      前腕回内 ----手関節屈曲
      前腕回内 ----手関節伸展
      https://youtu.be/wzZH_04ZSY8

      1


      第76問

      脳卒中片麻痺患者の生活期に最も多く使用されている装具はどれか。

      長下肢装具
      短下肢装具
      膝関節装具
      体幹装具
      https://youtu.be/0agE6rtKjLs

      2


      第77問

      脊髄損傷患者に生じる自律神経過反射について正しいのはどれか。

      腰髄損傷患者にみられる。
      頻脈を生じる。
      便秘が原因となる。
      血圧上昇にはまず降圧薬を投与する。
      https://youtu.be/CM58nMSyQSc

      3


      第78問

      下腿義足のうち膝蓋靱帯で体重を支持し、懸垂をカフベルトで行うのはど れか。

      在来式
      KBM 式
      PTB 式
      ライナー式
      https://youtu.be/I0UTUsd5rE0

      3


      第79問

      脳性麻痺について正しいのはどれか。

      脳の病変は進行性である。
      成長に応じた療育が重要である。
      病型ではアテトーゼ型が最も多い。
      出生時の一過性の運動障害も含まれる。
      https://youtu.be/E-gSsCynRl0

      2


      第80問

      ヒュー・ジョーンズの分類で「息切れのために外出ができない」のはどれか。

      Ⅰ度
      Ⅱ度
      Ⅳ度
      Ⅴ度
      https://youtu.be/twy8Qul1Hxk

      4


      第81問

      変形性膝関節症に対するリハビリテーションで最も適切なのはどれか。

      下肢等尺性筋力訓練
      階段昇降訓練
      自助具の使用
      寒冷療法
      https://youtu.be/oILwdtferM4

      1


      第82問

      パーキンソン病の症状で正しいのはどれか。

      下垂足
      前傾前屈姿勢
      大殿筋歩行
      ミオクロニー発作
      https://youtu.be/scb6E5L1YoY

      2


      第83問

      「65 歳の男性。左片麻痺と意識障害を生じた。頭部 CT 検査にて右被殻出血と診断 され、保存的治療を受けた。リハビリテーションの評価において視覚の見落としが著 明であった。」本患者の高次脳機能障害はどれか。

      失行
      注意障害
      記憶障害
      遂行機能障害
      https://youtu.be/-wKtgVoREhA

      2


      第84問

      「65 歳の男性。左片麻痺と意識障害を生じた。頭部 CT 検査にて右被殻出血と診断 され、保存的治療を受けた。リハビリテーションの評価において視覚の見落としが著 明であった。」適切な対応はどれか。

      メモをとるように勧める。
      周囲の人が動作を促す。
      段差に気を付けるように指導する。
      同時に複数の課題をさせない。
      https://youtu.be/9T0TAIafsjA

      3


      第85問

      「70 歳の男性。車を停車中に左上肢を伸ばし後部座席の物を取ったところ、肩峰部 に激痛を感じた。肩関節部を他動的に外転させても、自力で外転位を保持できない。」診察所見で適切なのはどれか。

      ドロップアームテスト陽性
      ペインフルアークサイン陽性
      肩関節内旋筋力低下
      肩関節内転筋力低下
      https://youtu.be/iU9M4w7-gkE

      1


      第86問

      「70 歳の男性。車を停車中に左上肢を伸ばし後部座席の物を取ったところ、肩峰部 に激痛を感じた。肩関節部を他動的に外転させても、自力で外転位を保持できない。」診断確定のための検査で最も適切なのはどれか。

      エックス線検査
      CT 検査
      MRI 検査
      筋電図検査
      https://youtu.be/qumEHhekSOs

      3


      第87問

      「55 歳の女性。 2 か月前から背部の鈍痛が続いていたが放置していた。発熱はない が、食欲不振、体重減少、倦怠感がある。」最も疑われる疾患はどれか。

      子宮筋腫
      尿路結石
      腎盂腎炎
      膵臓癌
      https://youtu.be/dtm5L6axyHY

      4


      第88問

      「55 歳の女性。 2 か月前から背部の鈍痛が続いていたが放置していた。発熱はない が、食欲不振、体重減少、倦怠感がある。」行うべき検査で最も適切なのはどれか。

      腹部超音波検査
      尿沈渣
      血液像(白血球分画)
      腹部エックス線検査
      https://youtu.be/DpwTd-v_9tA

      1


      第89問

      「55 歳の男性。強度近視。夕方デスクワーク中、右眼で黒く動く小さな糸くず状の ものが見えた。」該当する症状はどれか。

      霧視
      複視
      飛蚊症
      光視症
      https://youtu.be/CkKtzXBUQY8

      3


      第90問

      「55 歳の男性。強度近視。夕方デスクワーク中、右眼で黒く動く小さな糸くず状の ものが見えた。」次第に症状は悪化し、右眼で下から上へ視野欠損も生じてきた。考えられる疾患はどれか。

      緑内障
      白内障
      網膜剥離
      網膜色素変性症
      https://youtu.be/_Lo3J3MAvLY

      3


      第91問

      陰陽の関係で「寒い日には活動して冷えすぎないようにする」のはどれか。

      陰陽互根
      陰陽消長
      陰陽制約
      陰陽転化
      https://youtu.be/vV3aP7k44jM

      3


      第92問

      血瘀の症状はどれか。

      筋けいれん
      顔面蒼白
      視力減退
      色素沈着
      https://youtu.be/NJ5ds9OjSJo

      4


      第93問

      気血を化生する臓が剋する臓について正しいのはどれか。

      血を主る。
      魂を蔵する。
      発汗を調節する。
      耳に開竅する。
      https://youtu.be/U2iIeIubwLA

      4


      第94問

      全身の陽気を主る臓腑と表裏関係にある臓腑の生理作用はどれか。

      受盛
      治節
      降濁
      納気
      https://youtu.be/K62MvX9ZceA

      1


      第95問

      外邪とその特徴の組合せで正しいのはどれか。

      風邪 ----動血
      暑邪 ----昇散
      湿邪 ----凝滞
      寒邪 ----重濁
      https://youtu.be/n4Y1JHM6FW0

      2


      第96問

      気機を上昇させる特性をもつ五志に損傷されやすい臓の症状はどれか。

      目のかすみ
      不整脈
      皮膚の乾燥
      歯のぐらつき
      https://youtu.be/GBUZa_Co5ck

      1


      第97問

      陽経の気血を調節するのはどれか。

      督脈
      任脈
      衝脈
      帯脈
      https://youtu.be/jXVJxBKC-_I

      1


      第98問

      次の文で示す患者の病因で最も適切なのはどれか。 「28 歳の女性。年末年始に接客が多忙だった。その後、徐々に気力がなくなり、 疲れやすく、接客がつらい。」


      寒邪
      労倦
      飲食不節
      https://youtu.be/RW_vdQXTaWs

      3


      第99問

      次の文で示す患者の病証の病理で正しいのはどれか。 「82 歳の男性。半年前に誤嚥性肺炎で 1 か月間入院した。退院後から腰の痛み、 耳鳴り、手足のほてりが出現し寝汗をかくようになった。」

      疏泄の失調
      運化の失調
      肝火の上炎
      腎陰の不足
      https://youtu.be/Z0F66_7EjXY

      4


      第100問

      経脈病証で「前頸部が腫れ、口がゆがみ口すぼめができず、うつ傾向にあ る」のはどれか。

      手の太陰経病証
      手の少陰経病証
      足の陽明経病証
      足の少陽経病証
      https://youtu.be/4SsWy7tUBss

      3


      第101問

      経脈病証で難聴が起こるのはどれか。

      足の少陰経
      手の太陽経
      足の厥陰経
      手の陽明経
      https://youtu.be/59XD1DY7hq0

      2


      第102問

      次の文で示す患者の病証で最もみられる脈状はどれか。 「43 歳の男性。主訴は便秘。 1 週間前に風邪を引き、その後、口渇が強くなり発 汗も多くなった。午後 3 時から 5 時くらいまで体温が高くなる。」

      濡脈
      弦脈
      洪脈
      緩脈
      https://youtu.be/Kh1EeoywcRo

      3


      第103問

      次の文で示す病証の治療原則で最も適切なのはどれか。 「慢性の眩暈と頭痛、目の充血、のぼせ、腰がだるく力が入らない。脈は弦細数 を認める。」

      瀉実
      急則治標
      補虚瀉実
      因地制宜
      https://youtu.be/DXd_Y_iE3v0

      3


      第104問

      次の文で示す患者の病証で最も適切なのはどれか。 「46 歳の男性。主訴は肩こり。 1 年以上テレワークで外出機会が減少し、ストレスを感じている。胸肋部痛と喉のつかえ感を伴う。」

      陰虚
      気滞
      湿熱
      血虚
      https://youtu.be/bqlfcJXMKwM

      2


      第105問

      奇経八脈で血海と呼ばれるのはどれか。

      任脈
      衝脈
      陰維脈
      陰橋脈
      https://youtu.be/usqgqJZslvE

      2


      第106問

      十二刺の偶刺に基づいた治療穴の組合せで正しいのはどれか。

      太淵 ---- 列欠
      太淵 ---- 肺兪
      中府 ----列欠
      中府 ----肺兪
      https://youtu.be/QT3lv6s1Tz8

      4


      第107問

      経脈の流注で生殖器をめぐるのはどれか。

      足の陽明経
      足の太陰経
      足の少陰経
      足の厥陰経
      https://youtu.be/7uUA3QvkyA4

      4


      第108問

      八会穴で募穴でもある経穴が所属する経脈はどれか。

      足の太陰経
      足の厥陰経
      足の太陽経
      足の少陽経
      https://youtu.be/8KCeE7FD0Hk

      2


      第109問

      骨度で胸骨体下端から臍中央と同じ寸法はどれか。

      内果尖から肝経の絡穴
      外果尖から胃経の絡穴
      手関節掌側横紋から肺経の郄穴
      手関節背側横紋から大腸経の郄穴
      https://youtu.be/DNAgoRh-BEM

      2


      第110問

      デルマトームの Th7 から Th10 領域に位置する募穴の臓腑はどれか。


      小腸
      心包
      三焦
      https://youtu.be/kMIIp1edp20

      1


      第111問

      胸骨角を基準に取るのはどれか。

      幽門
      鳩尾
      玉堂
      気舎
      https://youtu.be/2XHXKyIVdyU

      3


      第112問

      督脈の経穴で、外方 3 寸に膀胱経の経穴がないのはどれか。

      陶道
      霊台
      懸枢
      腰兪
      https://youtu.be/xo1kIAwaWto

      1


      第113問

      深刺の際に最も注意すべき腧穴はどれか。

      八風
      秉風
      風市
      風池
      https://youtu.be/W6hSuCQTzqY

      4


      第114問

      経穴の部位で正しいのはどれか。

      伏兎は、大腿前外側、大腿直筋腱の外側で膝蓋骨底の上方 3 寸にある。
      承扶は、大腿部後面、大腿二頭筋と半腱様筋の間、殿溝の下方 6 寸にある。
      風市は、大腿部外側、腸脛靱帯の後方で、膝窩横紋の上方 7 寸にある。
      陰包は、大腿部内側、薄筋と縫工筋の間、膝蓋骨底の上方 4 寸にある。
      https://youtu.be/oXPkvQV-aPU

      4


      第115問

      長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の間にある経穴について正しいのはどれか。

      主に急性症状の治療で用いる。
      督脈との交会穴である。
      脈気が溜るところにあたる。
      頭項の病に用いる。
      https://youtu.be/_ZHzf9BrTF0

      4


      第116問

      正中神経の分布領域にある経穴はどれか。

      商陽
      関衝
      少衝
      少沢
      https://youtu.be/QHJsXkLQLag

      1


      第117問

      第 4 ・第 5 中手骨の間にあるのはどれか。

      労宮
      少府
      腕骨
      落枕
      https://youtu.be/6x6QIblk-Zg

      2


      第118問

      経穴と取り方の指標の組合せで正しいのはどれか。

      顴髎 ----外眼角を通る垂線上
      地倉 ----瞳孔を通る垂線上
      四白 ----耳垂下縁を通る水平線
      下関 ----頬骨弓中央の上際
      https://youtu.be/vGXlQzqk25I

      1


      第119問

      所属経脈が表裏関係にあるのはどれか。

      頭竅陰と足竅陰
      手五里と足五里
      腰陽関と膝陽関
      腹通谷と足通谷
      https://youtu.be/DZoYoJLasAI

      4


      第120問

      腓骨の後方に取る経穴はどれか。

      陽維脈の郄穴
      胆経の郄穴
      胆経の絡穴
      八会穴の髄会
      https://youtu.be/dVkJNWqlv00

      1


      第121問

      五兪穴で咳嗽と発熱に用いるのはどれか。

      陰谷
      復溜
      太渓
      然谷
      https://youtu.be/STY21BRQyiI

      2


      第122問

      六つ灸で用いる経穴と同じ高さにあるのはどれか。

      至陽
      接脊
      中枢
      陽綱
      https://youtu.be/nAz8ErDkKPM

      1


      第123問

      大腸の下合穴が所属する経脈の経火穴はどれか。

      陥谷
      陽渓
      解渓
      崑崙
      https://youtu.be/uoV8EiNxY1E

      3


      第124問

      腓骨頭直下と脛骨粗面下端の中間に取る経穴が所属するのはどれか。

      八総穴
      八会穴
      中風七穴
      五要穴
      https://youtu.be/zcrtEH4vYxA

      3


      第125問

      生体において皮膚温の変化を示すのはどれか。

      丘疹点
      ヘッド帯
      ボアス点
      エアポケット現象
      https://youtu.be/Vb5ssAMetAM

      4


      第126問

      透熱灸を避けるべき経穴はどれか。

      百会
      巨髎
      天柱
      角孫
      https://youtu.be/5sdDpfz0bMs

      2


      第127問

      緊張型頭痛に対する局所治療について罹患筋と治療穴の組合せで正しいの はどれか。

      側頭筋 ---- 風池
      僧帽筋 ----翳風
      後頭筋 ----玉枕
      頭半棘筋 ---- 脳空
      https://youtu.be/0oDZIfYwu3o

      3


      第128問

      マン・ウェルニッケ肢位にある片麻痺患者に対して、上肢の痙性の改善を 目的に相反性Ⅰa 抑制を応用した低周波鍼通電療法を行う場合、適切な治療穴の組 合せはどれか。

      消濼 ----外関
      曲沢 ----内関
      承筋 ----承山
      豊隆--- 足三里
      https://youtu.be/owii530W9vA

      1


      第129問

      次の文で示す症例の障害神経根の部位で最も適切なのはどれか。 「55 歳の男性。頸部の神経根症状により左肩関節外転筋力低下、左上腕二頭筋反 射減弱、左上腕外側の知覚鈍麻がみられる。」

      C3 ‒ C4 間
      C4 ‒ C5 間
      C6 ‒ C7 間
      C7 ‒ Th1 間
      https://youtu.be/5ZAoypEbb3s

      2


      第130問

      次の文で示す症例に対する局所治療穴として最も適切なのはどれか。 「38 歳の女性。家事や子どもの世話が忙しく、最近になって手関節に痛みを感じ るようになった。アイヒホッフテスト陽性。」

      内関
      合谷
      列欠
      陽池
      https://youtu.be/oeP6wcIgpHU

      3


      第131問

      顎関節症患者に対して下顎骨の前方移動の作用がある筋を刺激する場合、 最も適切なのはどれか。

      下関
      牽正
      大迎
      太陽
      https://youtu.be/tpEyPnRKEFI

      1


      第132問

      次の文で示す症例で罹患神経に対する治療穴として最も適切なのはどれか。 「35 歳の女性。妊娠に伴い母指から中指にかけてしびれが出現し、母指と示指で 輪を作ろうとすると楕円型になる。」

      小海
      手五里
      天井
      内関
      https://youtu.be/HT0-yHVUJGA

      4


      第133問

      末梢性顔面神経麻痺で過誤再生による後遺症はどれか。

      兎眼
      ワニの涙
      味覚脱失
      聴覚過敏
      https://youtu.be/pdj31SYVea0

      2


      第134問

      頭部の神経痛と局所治療穴の組合せで正しいのはどれか。

      三叉神経痛(第 1 枝) ---- 太陽
      大後頭神経痛 ---- 完骨
      小後頭神経痛 ----天柱
      大耳介神経痛 ----瘈脈
      https://youtu.be/g_I_e4MQvek

      4


      第135問

      サルコペニアの症状はどれか。

      知人の名前が思い出せなくなってきた。
      油っこいものを食べることが減ってきた。
      歩くスピードが遅くなってきた。
      夜間のトイレの回数が多くなってきた。
      https://youtu.be/vZJaTMIhER4

      3


      第136問

      次の文で示す症例で、鍼灸治療の効果を評価するのに最も適切なのはどれか。 「65 歳の女性。 1 年前から生活に充実感がなく、気持ちが沈む。倦怠感、食欲不 振を伴う。幻覚や記憶障害はない。」

      改訂長谷川式簡易知能評価スケール
      タイムドアップアンドゴーテスト
      バーセル・インデックス
      ハミルトン評価尺度
      https://youtu.be/K-uIcqAxcNA

      4


      第137問

      次の文で示す症例の治療対象となる筋で最も適切なのはどれか。 「40 歳の女性。運動不足解消のためテニスを始めたところ、バックハンドスト ロークの際に肘の痛みを自覚するようになった。」

      短橈側手根伸筋
      尺側手根屈筋
      腕橈骨筋
      円回内筋
      https://youtu.be/dm-0oZVMVc4

      1


      第138問

      スポーツ障害と罹患筋に対する治療穴の組合せで最も適切なのはどれか。

      上腕二頭筋長頭腱炎 ----肩髎
      肩インピンジメント症候群 ---- 肩外兪
      ジャンパー膝 ---- 鶴頂
      シンスプリント ---- 闌尾
      https://youtu.be/y8Wr6t43PD4

      3


      第139問

      次の文で示す病態により生じたスポーツ外傷・障害に対する検査法はどれか。 「膝関節の屈伸動作時に、ある組織が大腿骨外側上顆で繰り返し摩擦を生じる一 種の使い過ぎ症候群である。」

      エリーテスト
      グラスピングテスト
      マクマレーテスト
      膝内反ストレステスト
      https://youtu.be/SjgISjE4t_8

      2


      第140問

      次の文で示す症例に対する罹患筋への局所治療穴として適切なのはどれか。 「17 歳の男子。陸上部で長距離走をしている。ランニングを開始すると下腿前方 に痛みと腫れが出るが、数十分の安静で症状が消失する。近医で前方コンパートメ ント症候群と言われた。」

      小腸の下合穴
      膀胱の下合穴
      三焦の下合穴
      胆の下合穴
      https://youtu.be/mWoXJAdKUCo

      1


      第141問

      次の文で示す刺法はどれか。 「寒気の浅いとき、皮膚をつまんで引っ張りこれを刺す。」

      直鍼刺
      斉刺
      傍鍼刺
      揚刺
      https://youtu.be/GM_PsU1QJm0

      1


      第142問

      次の文で示す病証に対する治療方針として最も適切なのはどれか。 「43 歳の女性。主訴は膝の痛み。 1 週間雨天が続き、症状が増悪している。昨日 てんぷらを食べてから軟便である。舌は膩苔、脈は滑を認める。」

      逆気を降ろす。
      血をめぐらせる。
      気血を補う。
      痰湿を除く。
      https://youtu.be/cbFWmrMCjlo

      4


      第143問

      次の文で示す病証として適切なのはどれか。 「32 歳の女性。主訴は眼精疲労。最近、月経血の量が少なく色も薄くなった。緊 張すると手がふるえ、夜中にこむら返りが起こりやすい。舌は淡白、脈は䈷を認め る。」

      心血虚
      腎精不足
      脾不統血
      肝血虚
      https://youtu.be/3ql5ispy_QA

      4


      第144問

      次の文で示す病証で随伴症状として最もみられるのはどれか。 「27 歳の男性。主訴は便秘。暑がりでよく汗をかき、便は硬く乾燥している。腹 部膨満、口臭、顔面紅潮を伴う。舌は紅、黄燥苔、脈は実を認める。」

      脱肛
      煩躁
      口淡
      小便清長
      https://youtu.be/irzz-1R6BS8

      2


      第145問

      次の文で示す経脈病証で障害されている経脈の同名経を施術する場合、最 も適切な治療穴はどれか。 「72 歳の男性。 3 日前から急に腰が痛くなり、身体を反らすことができなくなっ た。陰囊の脹痛、胸満、遺尿もみられる。」

      霊道
      陽谷
      支溝
      間使
      https://youtu.be/zSJlfrqIs2g

      4


      第146問

      次の文で示す病証に対する治療方針で最も適切なのはどれか。 「22 歳の女性。主訴は月経痛。経血量は少なく、血塊が混じることがある。小腹 部の冷痛と拒按がみられ、足が冷える。舌根に白厚苔、脈は沈遅を認める。」

      肝鬱を抑える。
      寒邪を除く。
      脾の統血を促す。
      肝腎の精血を補う。
      https://youtu.be/bu6X7bpV4QA

      2


      第147問

      次の文で示す病証に対する治療穴で最も適切なのはどれか。 「33 歳の男性。主訴は上腹部の不快感。連日、飲食の不摂生が続き、悪心、嘔吐 がみられる。腹部膨満、噯気、口臭を伴う。舌は厚苔、脈は滑実を認める。」

      膻中
      梁門
      帯脈
      肓兪
      https://youtu.be/WbL4ai0muLM

      2


      第148問

      次の文で示す病証で最も適切なのはどれか。 「58 歳の女性。昨夜から陰部掻痒感を自覚。最近イライラすることが多く、飲酒 量が増えた。舌辺に黄厚膩苔、脈は左関上の浮数滑を認める。」

      胃陰虚
      胃熱
      肝経湿熱
      肝陽上亢
      https://youtu.be/qt4E_IOTxA0

      3


      第149問

      次の文で示す病証に対する治療穴で最も適切なのはどれか。 「46 歳の女性。昨晩急なめまい発作があった。最近怒りっぽくなり、胸脇部の張 り感がある。脈は弦を認める。」

      地機
      中都
      水泉
      金門
      https://youtu.be/MPh3MDuLKT4

      2


      第150問

      次の文で示す病証に対する経脈を考慮した治療穴として適切なのはどれか。 「65 歳の男性。 2 日前に新型コロナワクチン接種を受けたところ、肩を外転する と強い痛みを自覚する。悪寒、発熱、頭痛はない。肩の屈曲、伸展痛もない。」

      魚際
      天泉
      液門
      前谷
      https://youtu.be/Rex8m2VfT1Q

      3


      第151問

      「25 歳の男性。 3 か月前から膨満感を伴う上腹部痛、嘔気が続く。症状はストレス で増悪、噯気で軽快する。下痢はない。舌は薄黄苔、脈は弦を認める。」病証として最も適切なのはどれか。

      肝胃不和
      肝脾不和
      脾腎陽虚
      脾胃湿熱
      https://youtu.be/XwwCmmrMT40

      1


      第152問

      「25 歳の男性。 3 か月前から膨満感を伴う上腹部痛、嘔気が続く。症状はストレス で増悪、噯気で軽快する。下痢はない。舌は薄黄苔、脈は弦を認める。」上腹部痛の性質として最も適切なのはどれか。

      酸痛
      脹痛
      重痛
      隠痛
      https://youtu.be/g_LKtUh9yO8

      2


      第153問

      「26 歳の女性。なで肩で痩せている。主訴は右上肢全体の持続的なだるさ。腱反射 は正常、スパーリングテスト、エデンテスト、ライトテストは陰性、アドソンテスト は陽性。」進行した際の症状として最も適切なのはどれか。

      レイノー現象
      筋トーヌス亢進
      筋線維束性れん縮
      手指巧緻運動障害
      https://youtu.be/lt4XzFWzhMs

      1


      第154問

      「26 歳の女性。なで肩で痩せている。主訴は右上肢全体の持続的なだるさ。腱反射 は正常、スパーリングテスト、エデンテスト、ライトテストは陰性、アドソンテスト は陽性。」罹患筋への局所治療穴として適切なのはどれか。

      屋翳
      気戸
      胸郷
      天鼎
      https://youtu.be/ix9kPGuS6T0

      4


      第155問

      「32 歳の女性。主訴は月経時の下腹部および腰の痛み。主訴の部位と手足の冷えを 伴い、温めると改善する。月経血は暗紫色で血塊が混じる。婦人科では機能性月経困 難症と診断された。」最もみられる脈状はどれか。

      浮緊
      滑数
      遅濇
      細無力
      https://youtu.be/RYboyfQWiY8

      3


      第156問

      「32 歳の女性。主訴は月経時の下腹部および腰の痛み。主訴の部位と手足の冷えを 伴い、温めると改善する。月経血は暗紫色で血塊が混じる。婦人科では機能性月経困 難症と診断された。」デルマトームを考慮した治療を行う場合、最も適切な経穴はどれか。

      膈兪
      腎兪
      足三里
      三陰交
      https://youtu.be/2KnbtrmuL8Y

      2


      第157問

      「62 歳の女性。主訴は腰痛。立位で腰椎の前弯が強く、骨盤が前傾している。膝関 節のアライメントの異常はみられなかった。」伸長し弱化している筋として最も適切なのはどれか。

      大殿筋
      大腰筋
      大腿直筋
      大腿筋膜張筋
      https://youtu.be/Kd8NFvWzbGM

      1


      第158問

      「62 歳の女性。主訴は腰痛。立位で腰椎の前弯が強く、骨盤が前傾している。膝関 節のアライメントの異常はみられなかった。」伸長し弱化している筋への局所治療穴として最も適切なのはどれか。

      居髎
      衝門
      髀関
      胞肓
      https://youtu.be/Yqk2GAjgL0U

      4


      第159問

      「60 歳の男性。主訴は足のむくみ。近医で乏尿ではないが、尿量が少ないと指摘さ れた。残尿感はない。下痢しやすい。舌は胖嫩、歯痕、白厚膩苔、脈は滑を認める。」治療すべき臓腑はどれか。




      膀胱
      https://youtu.be/QvGKVhRKN-4

      1


      第160問

      「60 歳の男性。主訴は足のむくみ。近医で乏尿ではないが、尿量が少ないと指摘さ れた。残尿感はない。下痢しやすい。舌は胖嫩、歯痕、白厚膩苔、脈は滑を認める。」適切な治療穴はどれか。

      尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋の上方 1 寸
      第 1 中足骨底内側の遠位陥凹部、赤白肉際
      脛骨内側面の中央、内果尖の上方 5 寸
      腓腹筋外側頭下縁とアキレス腱の間、崑崙の上方 7 寸
      https://youtu.be/BsG6ZvenpSQ

      2


      第161問

      打鍼法で用いる鍼の鍼尖形状はどれか。

      卵形
      松葉形
      ノゲ形
      スリオロシ形
      https://youtu.be/fl_sisR-BjA

      4


      第162問

      刺鍼法と手技の組合せで正しいのはどれか。

      撚鍼法 ----示指打法
      打鍼法 ----気拍法
      管鍼法 ---- 内調術
      小児鍼法 ----火曳の鍼
      https://youtu.be/XY94EUX9IwA

      3


      第163問

      古代九鍼のうち三稜鍼のもとになったのはどれか。

      鋒鍼
      鈹鍼
      大鍼
      鑱鍼
      https://youtu.be/NjYZCZWRMVc

      1


      第164問

      徒手検査法が陽性の病態に、局所刺鍼が最も有効なのはどれか。

      マクマレーテスト
      トーマステスト
      ラックマンテスト
      ドロップアームテスト
      https://youtu.be/iGJHHg-1kqk

      2


      第165問

      仰臥位による置鍼時に患者がくしゃみをした場合、最も折鍼が起こりやす い部位はどれか。

      印堂
      膻中
      天枢
      中都
      https://youtu.be/_mdtGM4zdJc

      3


      第166問

      低周波鍼通電療法の安全対策で正しいのはどれか。

      電流は直流パルスを用いる。
      鍼の材質はステンレスを用いる。
      心臓を挟む形で電極を配置する。
      通電装置の出力レベルは最大値から始める。
      https://youtu.be/ncV3tbXhji0

      2


      第167問

      鍼施術に関する衛生管理で正しいのはどれか。

      小児鍼は洗浄して使用する。
      手指の消毒にはベースン法を用いる。
      滅菌済単回使用毫鍼を開封後にスワブ法で清拭する。
      施術野の消毒には 70 %イソプロピルアルコールを用いる。
      https://youtu.be/b5f8zSR2f8U

      4


      第168問

      鍼の刺入によりポリモーダル受容器の反応性を増大させるのはどれか。

      血管作動性腸ペプチド(VIP)
      CGRP
      サブスタンス P
      プロスタグランジン
      https://youtu.be/9kLDOjrVBlU

      4


      第169問

      延髄に投射する痛覚の伝導路はどれか。

      後索路
      脊髄網様体路
      腹側脊髄視床路
      外側脊髄視床路
      https://youtu.be/MXpiPnHgtyg

      2


      第170問

      脊髄分節性鎮痛はどれか。

      ゲートコントロール説
      下行性疼痛抑制系
      広汎性侵害抑制調節
      末梢性オピオイド鎮痛
      https://youtu.be/wvdcldcJNdg

      1


      第171問

      艾の製造工程で使用する用具と用途の組合せで正しいのはどれか。

      裁断機 ---- 夾雑物をふるい落とす。
      石臼 ---- 葉脈を除去する。
      けんどん(長唐箕)---- 乾燥したヨモギを粉砕する。
      唐箕 ----毛茸の表面付着物を除去する。
      https://youtu.be/5kBUxv_aIhs

      4


      第172問

      無痕灸で主に輻射熱を用いるのはどれか。

      漆灸
      塩灸
      艾条灸
      味噌灸
      https://youtu.be/eLyeZwdFKdM

      3


      第173問

      施灸後に紅斑と痛みが出現した。該当する熱傷はどれか。

      Ⅰ度
      浅達性Ⅱ度
      深達性Ⅱ度
      Ⅲ度
      https://youtu.be/LFeqKYO0EJM

      1


      第174問

      灸痕の化膿を防止する方法で誤っているのはどれか。

      艾炷を小さくする。
      同一点に施灸する。
      水疱を掻破する。
      痂皮を保護する。
      https://youtu.be/b9r45qvSttM

      3


      第175問

      副腎皮質ホルモン剤を長期服用している患者への施灸方法で最も適してい るのはどれか。

      棒灸
      焦灼灸
      透熱灸
      糸状灸
      https://youtu.be/FyexwUdmOP8

      1


      第176問

      施灸時の熱刺激を伝える一次求心性神経線維はどれか。

      Ⅰa 群線維
      Ⅰb 群線維
      Ⅱ群線維
      Ⅳ群線維
      https://youtu.be/Z051rsL--aE

      4


      第177問

      熱刺激の伝導で一次求心性神経線維のシナプスがあるのはどれか。

      胸髄核
      薄束核
      楔状束核
      脊髄後角
      https://youtu.be/xEY7yNk3pBg

      4


      第178問

      施灸時の組織傷害によって放出されるアラキドン酸代謝産物はどれか。

      ロイコトリエン
      セロトニン
      CGRP
      ヒスタミン
      https://youtu.be/8y8Ejd6EvfY

      1


      第179問

      透熱灸による局所炎症反応で最も早期の反応はどれか。

      好中球の活性化
      血管透過性の亢進
      リンパ球の浸潤
      マクロファージの活性化
      https://youtu.be/cbqsiLZWSAQ

      2


      第180問

      熱刺激時のアドレナリン増加を説明する根拠として適切なのはどれか。

      圧自律神経反射
      広汎性侵害抑制調節
      交感神経‒副腎髄質系
      視床下部‒下垂体‒副腎皮質系
      https://youtu.be/L64z-DvfNGc

      3